給食食材放射性物質測定
9月3日(水)に平鹿地域局にて給食食材放射性物質測定を行いました。
【測定日】平成26年9月3日
【測定場所】平鹿地域局
【食材】 玉ねぎ
【産地】 富良野市産
○セシウム134 不検出 検出下限値(10Bq/kg)
○セシウム137 不検出 検出下限値(10Bq/kg)
9月3日(水)に平鹿地域局にて給食食材放射性物質測定を行いました。
【測定日】平成26年9月3日
【測定場所】平鹿地域局
【食材】 玉ねぎ
【産地】 富良野市産
○セシウム134 不検出 検出下限値(10Bq/kg)
○セシウム137 不検出 検出下限値(10Bq/kg)
はと組さんへ
明日(9月3日)はりんごの収穫に行く予定です。
水筒、ハンカチ、ちりがみ、動きやすい服装でお願いします!
わかば組、さくら組、はと組保護者の皆様
本日のひらかまち盆踊りは予定通り開催しますのでよろしくお願いします
1、日 時 平成26年8月18日(月) 午後7時~8時
2、会 場 平鹿地域局前通り
3、集合時間 午後6時45分、平鹿地域局玄関前
(保護者の方と一緒にお集まり下さい。)
4、服 装 夏祭り同様、浴衣や甚平など。Tシャツでもかまいません。
5、進行内容 7:00~ 園児の踊り“チダトモ音頭”他
7:10~ 会長、来賓挨拶
7:20~ 大人と一緒に“あやめ音頭”“平鹿町音頭”
※終了後、参加者におみやげがあります。
本日11日浅舞感恩講保育園は通常通り保育します
台風11号は現在北海道沖にあり本日中に温帯低気圧に変わる見込みですが、
県内は現在強風域にあり、大雨警報も継続しております。
浅舞児童感恩講保育園は通常通り保育いたしますが、登園の際はお気をつけてお越しください
よろしくお願いいたします。
台風11号は現在北海道沖にあり本日中に温帯低気圧に変わる見込みですが、
県内は現在強風域にあり、大雨警報も継続しております。
浅舞児童クラブは通常通り開所いたしますが、登所の際はお気をつけてお越しください
よろしくお願いいたします。
既に報道等でご承知のように大型で非常に強い台風11号が北上し、8月10日から11日にかけて本県に接近する恐れがあります。本日、平鹿地域局作成の「台風の影響が予想される場合の学童保育について」のお知らせも配布させていただきますが、台風の進路によっては8月11日(月)は横手市全域の学童保育について閉所となりました。
11日の学童の開所閉所の連絡につきましては下記の通りとさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
【開所閉所の連絡】
8月11日午前6時30分浅舞感恩講保育園ホームページの「ニュースとお知らせ」にて開所閉所をお知らせします。
浅舞感恩講保育園ホームページ http://www.a-kanonkou.com/
※ホームページをご覧いただくことができない方はお手数お掛けしますが
学童携帯 090-5598-9816に11日の6時30分以降に
お問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。
また、開所後に台風などによる停電も考えられます。長時間となれば(照明、水、トイレなどが使用できなくなることから)安全な保育が出来ないため、至急のお迎えをお願いすることも考えられますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、当日はご家庭での保育が可能であれば安全のためにも家庭保育をお願いいたします。
台風11号接近に伴うおしらせ・お願い
既に報道等でご承知のように大型で非常に強い台風11号が北上し、10日から11日にかけて本県に接近する恐れがあります。局地的に激しい雨も予想されていることから登降園には無理せず十分安全が確保できましたら送迎をお願いいたします。
園では通常どおりの保育を予定しておりますが、台風などによる停電も考えられます。発電機により事務機器類の電気は確保できますが、長時間となれば(照明、水、給食、トイレなどが使用できなくなることから)安全な保育が出来ないため、連絡網などにより至急のお迎えをお願いすることになりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、ご家庭での保育が可能であれば安全のためにも家庭保育をお願いいたします。
何かあればホームページの「ニュースとお知らせ」に情報をアップいたしますので、随時ご覧願います。
浅舞感恩講保育園ホームページ http://www.a-kanonkou.com/
先日えんだよりでお知らせしましたが、平鹿町観光協会様より、ひらかまち盆踊りを盛り上げるために園児たちの参加依頼がありました。
月曜日夕方からの開催ということで何かとご都合もあるかと思いますが、趣旨ご理解の上、たくさんのみなさんの参加、ご協力をよろしくお願い致します。
1、日 時 平成26年8月18日(月) 午後7時~8時
2、会 場 平鹿地域局前通り
3、集合時間 午後6時45分、平鹿地域局玄関前
(保護者の方と一緒にお集まり下さい。)
4、服 装 夏祭り同様、浴衣や甚平など。Tシャツでもかまいません。
5、進行内容 7:00~ 園児の踊り“チダトモ音頭”他
7:10~ 会長、来賓挨拶
7:20~ 大人と一緒に“あやめ音頭”“平鹿町音頭”
※終了後、参加者におみやげがあります。
※ 夕方5時に、花火の合図(狼煙)があります。雨天時は、中止です。
判断しかねるような天気の時は、ホームページ(携帯も可)をご覧下さい。
※ 保護者の駐車場として、地域局駐車場(元、俵谷歯科医院向かい)をご利用下さい。
※ 参加希望を取らせていただきます。
お知らせの出欠欄に○印をつけてきりとりのうえ、8月11日(月)まで担任へ提出下さい。
●福祉医療費受給者証の8月1日の切り替えに伴い、コピーを、園へ提出
いただけますようお願いします。8月8日(金)まで
● 空間放射線測定値 実施日:7月18日(金) 測定値:0,04μSV
● 夏まつりでのバザー収益金(14、400円)は、ひまわりの会費に
入れさせていただきます。会員の皆さん、ご協力ありがとうございました。
8月4日(月)に平鹿地域局にて給食食材放射性物質測定を行いました。
【測定日】平成26年8月4日
【測定場所】平鹿地域局
【食材】 人参
【産地】 青森県十和田市産
○セシウム134 不検出 検出下限値(11Bq/kg)
○セシウム137 不検出 検出下限値(10Bq/kg)
〒013-0105
秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞221-1
TEL:0182-24-1148
FAX:0182-24-3745